厚生年金保険における標準報酬月額の上限の改定
2020年9月分の厚生年金保険料(10月納付分)が上がるのをご存じでしょうか。 すべての人の保険料が上がるわけではありません。 報酬月額 635,000円以上の人の保険料があがります。 そこでこの記事では、2020年9月分の厚生年金保険料の改定について書きたいと思います。 そもそも厚生年金保険とは? 厚生年金保険は、一般に、会社でフルタイムに近い働き方をされている人(以降「正社員」と言います)が加入します。 例外として、週に3日程度しか働かないパートタイムやアルバイトの方ですと厚生年金には加入しないのが通常です。 また社長を含め会社役員の人は加入しますが、個人事業主は加入しません。 正社員や役員の方が厚生年金保険に加入すると、毎月の給与や役員報酬から厚生年金保険料が天引きされます。 厚生年金保険料は入社時の給与見込み額や毎年4~6月の給与を元に決まります。 報酬額が低い方から、第1等級・第2等級・…・第31等級までそれぞれの等級で保険料が決まっており、例えば、第31等級は毎月の給与額(残業代や通勤手当など含めた額)が635,000円の人は厚生年金