マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります
マイナンバーカードをお持ちですか。マイナンバー通知カードではありません。 この質問に「はい」と答える方は多くはないはずで、なぜなら2020年9月時点でマイナンバーカードの普及率は30%程度だからです。 普及率が低いのはおそらく、わざわざマイナンバーカードを作るメリットが感じられなかったからだと思います。 しかし、2021年(令和3年)3月から「マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになる」としたらいかがでしょうか。 この記事ではマイナンバーカードのメリットと健康保険証として利用開始する方法、今後のスケジュールについて解説します。 マイナンバーカードのメリット さて、マイナンバーカードという制度が作られた目的は「①社会保障 ②税 ③災害時の支援」です。 そうはいっても、我々利用者はそのメリットをなかなか感じられませんでした。 しかし2021年から社会保障の分野で日常的に使えるシーンが増えてきます。 例えば、以下のようなことです。 病院の受付で、顔認証による人確認と保険証確認を一度に実施可能(数字4桁の暗証番号の入力でも可) 過去の薬や特