【職場のうつ病】ストレスチェックについて【予防】
あなたの職場で、精神障害(躁鬱病など)が原因で休職されている方、もしくは時々欠勤されている方はいらっしゃいませんか? 精神障害の原因は様々ですが、従業員から「仕事が原因で精神障害になってしまった」という労災請求が年々増加しています。2018年度(平成30年度)だけで1820件の請求がありました。もちろんそのすべてが労災(仕事が原因)という訳ではありません。しかし、行政官庁に労災と認められた精神障害の件数は465件に上っており、この数は近年高止まりしている傾向が見られます。 そこで、高ストレスな状態になっている従業員の方を早めに見つけて、必要な措置をとっていくことが重要ではないかと思います。ストレスチェック制度は、従業員がメンタルヘルス不調となることを未然に防止することを目的とした仕組みですので、導入を検討されてもよいかもしれません。 以下ではストレスチェック制度の概要について解説しています。もしお時間が取れない場合は、以下の「ストレスチェックのポイント」と太字の部分だけご覧ください。 もし私傷病で(仕事とは関係なく)精神障害を発症されている方は、